
【ヴォイニッチの科学書トップページに戻る】
サイエンスアゴラ2014
「科学に恋するネットラジオ・ヴォイニッチの科学書」出展 コマ番号 170-F-4
2014年11月8日(土曜日)10時〜17時 東京お台場 国際交流館4階会議室で今年は終日出展です。
(ステージイベントは今年はありません)
小雨の降るあまり良くない天気の中、ご来場頂いた皆様ありがとうございました。
今年は大型のステージイベントはやめてヴォイニッチの科学書の原点に立ち返り ・たくさんの人と雑談する
・ヴォイニッチの科学書で人と人をつなぐ
コンセプトで、コミュニケーションが取りやすく、お互いに顔の見える小さな会議室を使って地味に開催しました。当日のスケジュールが不安定でご迷惑もおかけしましたが、ご容赦ください。
おびお的にはとても楽しい時間を過ごすことが出来ました。 当日の様子を写真で振り返ります。
今年の会場は東京国際交流館、南北に細長いサイエンスアゴラ会場敷地の北の端っこです。人の流れがあまりないので出展者の評判は良くない会場ですが、ヴォイニッチの科学書の初の単独出展会場がここだったので原点に立ち返るという今年のコンセプト的にはばっちりです。

おびおのPCのデコレーションは毎年変わるのでこれを楽しみにしてくださっている方もおられるとか。今年は甘木ブリリアントパークのいすずさんです。

10時のオープン直後から続々と来場者が・・・・
この日は、夕方にヴォイニッチの科学書の公開収録をする予定でしたので、番組原稿を書きながら資料の収集や整理方法などを説明しました。まじで会場で原稿書きました。

お昼前にはこんな感じで満席+立ち見です。あいかわらず原稿書きを進めながら関連する科学ネタを紹介しています。ちなみに、今年のメイドさんは10時から17時までの長丁場でしたので、途中でお着替えタイムがありました。午前中のコンセプトは一昨年大評判だった大正ロマンです。ヴォイニッチの科学書のリスナーさんは意外なことに、ゴシックメイドよりも和装がお好きな方が多いようです。

12時〜13時は屋外のサイエンスマーケットで物販でした。 小雨の中こちらも多くの方にお立ち寄り頂きました。

今年のアイテムはオリジナルトレーディングカード6種類と音源ディスク

音源ディス野新作は Vol.8
でした。おかげさまで音源ディスクは当日販売予定分が完売いたしました。ちなみにディスクのデザインはぼっとびお。ちゃんと名前がない新キャラでしたが、結局物販会場でささらさんに決定しました。

公開収録の準備中です。机の上にはみなさんからのおみやげがいっぱいです。どうもありがとうございました。

科学技術振興機構の皆さんもたのしそうに記録撮影してます。朝から各会場を廻っていたそうですが、満員になっているのはここが初めてだったとか。
ご来場頂いたみなさんのおかげでおびおはちょっと鼻が高いです。

公開収録は時間が決まっていなかったので事前にご案内できず申し訳なかったのですが、なぜか公開収録時間には会場が満席に・・・みなさんの情報収集能力すごいです。
この日は山口県下関市のくりらじスタジオとスカイプのビデオチャットで収録を行いました。

こんな感じで会場の壁にくりらじスタジオの様子を投影して収録しました。

会場のリスナーさんにBJと直接お話をして頂きました。

公開収録も無事終わって雑談タイム
ヴォイニッチの科学書を聴いてくださっている学生さんが多数来ておられて、皆さん、領域は違えどそれぞれにがんばっておられて、日本の科学の将来も安泰だと思った次第です。アウトリーチ活動にも取り組みたいと言っておられた学生さんもおられました。ぜひ、研究とアウトリーチ活動の両輪をうまく回して頂きたいです。

そして恒例となりました集合写真。
今年はこのメインスタッフと裏方に徹してくれたスタッフ、アゴラ事務局の皆さんに助けて頂いて、無事初の終日出展を終えることが出来ました。

あと、写真家のはやしかつとしさんにヴォイニッチメイド隊をとても可愛く撮影して頂きました。写真の掲載をご快諾頂きましたので、こちらで紹介します。ではまた来年。


ここらから下はイベント開催前に公開したイベント案内です。
ヴォイニッチの科学書出展会場は「船の科学館駅」の方が近いです。

会場案内や会場へのアクセスは公式プログラムを見てね。(公式サイト) 公式プログラムはこちらからダウンロードできます。
《ご来場者様プレゼント》
○オリジナルビスコ(300名様)
午前、お昼(物販会場)、午後 の3回に分けて先着100名様ずつに配布いたします。
お昼の物販会場以外は配布時間は未定です。オリジナルおやつ品切れとなりましたら、おびおがドンキホーテで心を込めて買ってきたごく普通のキャンディーとなります。
○オリジナル電子書籍「ヴォイニッチの紳士録 サイエンスコミュニケーションに取り組んだ一二人の偉大な科学者たちの物語。」
最新科学情報ポッドキャスト番組「ヴォイニッチの科学書」で2013年9月から2014年7月まで連載された「The Scientists
An Epic of Discovery」の放送原稿をサイエンスアゴラ2014用に再編集したものです。 このファイルのダウンロードURLを書いたカードを皆様にプレゼントいたします。 会場でおびおに声をおかけください。名刺大のカードを差し上げます。そのカードに書かれたURLからダウンロードをお願いします。pdf形式です。
《タイムプログラム》
コンセプト:ただ、だらだらと科学コンテンツを作る日常を垂れ流す・・・
ぽろりもあるよ。
10:00 開場 10:00〜10:30 科学資料の整理とスクラップ
10:30〜11:30 こみPo!
科学コンテンツの作り方、情報収集と整理の仕方、今日使える科学の小ネタ 11:30〜12:00 物販準備のため営業休止
12:00〜13:00 物販(屋外シンボルプロムナード公園にて) 13:00〜13:30 物販撤収のため営業休止
13:30〜14:30 科学ポッドキャストができるまで 14:30〜17:00 未定
17:00 終了
※午後のどこかのタイミングで、会場と下関市のくりらじスタジオをスカイプでつないで「ヴォイニッチの科学書」の公開収録を行います。だいたいの目安時間は決まり次第お知らせしますが
BJ の自分次第の開始時刻となります。
11:30〜13:30は東京国際交流館のヴォイニッチ出展会場は閉まってます。サイエンスアゴラシンボルプロムナード広場へお越しください。メイドさんも全員物販会場へ移動します。
メイドさんは今年は前半と後半でコスが変わります。
《物販メニュー》12:00〜13:00 物販会場(屋外シンボルプロムナード公園)
音源CD
Vol.1 2001年〜2005年 1000円 Vol.2 2006年〜2008年 1000円
Vol.3、4、5、6、7 各2009年〜2013年の1年分 1000円
Vol.8 2014年1月〜10月 3000円 ←今年の新作! ※2013年と2001年の音源はアーカイブで無料ダウンロードできます。
オリジナルトレーディングカード(各12枚1セットで1000円) 第1集 おっきな装置で科学
第2集 火星探査機 第3集 南方熊楠1(きのこ)
第4集 南方熊楠2 第5集 DYING
STARS 第6集 人工衛星JAXA編(JAXA製品化承認済み) ←今年の新作!
《過去の出展メモ》 サイエンスアゴラ2006|サイエンスアゴラ2007|サイエンスアゴラ2008(お休み)|サイエンスアゴラ2009|サイエンスアゴラ2010|サイエンスアゴラ2011|サイエンスアゴラ2012|サイエンスアゴラ2013|
|