|
|
|ブログ|Twitter|Facebook|ビジネスジャーナル|biography|Amazon|ぼっとびお。| |
ビジネスジャーナルで美味しい料理の科学と化学・・・「化学に恋するアピシウス」連載中です。 【ヴォイニッチの科学書 サイエンストークライブのお知らせ】 2017年4月15日(土) 16時開場、19時開演 阿佐ヶ谷ダイナーヴォイニッチ2017 冬春冬 テーマ:未定 神経伝達物質に関連した内容 会場:阿佐ヶ谷 LoftA (JR中央総武線阿佐ヶ谷駅近く) 2017年2月18日 Chapter-641 酒の起源 お酒の起源にはいろいろな説がありますが、その中の一つに世界最古のお酒は9000年前の中国で米と果実と蜂蜜で造ったものであるという説があります。 ラーメンのことを指して中国3000年の歴史とか中国4000年の歴史などとネタ的に表現しますが、3〜4000年前は仰韶(ヤンシャオ)文化及び龍山(ロンシャン)文化などと呼ばれる色を塗った土器に代表される時代で、そこからさらに5〜6000年も遡ったお酒の起源時代のこととなるとどのような時代だったのかよくわかっていません。 この時代は河南省(次地図:黄河下流のちょっと内陸部)などに人が暮らした跡が残っています。竪穴式住居で畑作をし、土器を作っていましたが、まだ彩色と言うにはほど遠い、赤っぽく塗った土器くらいは発見される、という時代でした。つまりは、文明が誕生してまもない時代からお酒は造られていた、とうことです。 人類の進化や文明の発展において、お酒の発明、あるいは人類がお酒を飲めるようになったことがの大きく関わっていたという説が多数提唱されています。 一例として、米国ペンシルベニア大学の研究者らはお酒の中のアルコールが人間の脳に作用し、神経伝達物質の放出が活性化された結果、想像力が生まれ、言語や芸術が発展したという説を唱えています。この研究者らによると、農耕の開始、文字の発明など、人類の歴史のターニングポイントには必ずお酒が関わっていたらしいです。 一見極論のような気もしますが、現在の地球上の生物でお酒を好むのは人間だけであり、文明を築いているのも人間だけという事実と照らし合わせてみると左党1の方は「もっともだ、もっともだ」と頷いておられることと思います。 「ヴォイニッチの科学書」は2001年に前身「ムートン」として配信を開始した世界初の日本語によるインターネット科学ラジオ番組です。毎週ホットな話題や枯れた話題をわかりやすいフレーズに乗せて配信しています。 無料版(短縮版)は iTunesStore やインターネットラジオ局くりらじから配信登録できます。iTunes の検索窓に「ヴォイニッチ」と入力してください。Webからの登録はこちらから。 有料版は株式会社音バンクが発行しているオーディオブック番組です。定期購読はFebe!のサイトからお申込みいただけます。有料版にはより長時間の音声配信並びに、詳しい配布資料を提供しいます。 |
| | 火技炸裂・その美と花火の科学 iTunes APP ストア 良くあるご質問 obio@c-radio.net |
|