|
|
|ブログ|Twitter|Facebook|ビジネスジャーナル|biography|Amazon|ぼっとびお。| |
ビジネスジャーナルで美味しい料理の科学と化学・・・「化学に恋するアピシウス」連載中です。 【ヴォイニッチの科学書 サイエンストークライブのお知らせ】 2016年11月3日(文化の日) 阿佐ヶ谷ダイナーヴォイニッチ2016冬「科学少女育成計画」 12時開場、13時開演、15時30分閉演予定 会場:阿佐ヶ谷 LoftA (JR中央総武線阿佐ヶ谷駅近く) 詳しくはブログで 前売りチケットも好評発売中です、詳しくは阿佐ヶ谷LoftA 公式サイトで 2016年9月24日 Chapter-620 水月湖 水月湖(すいげつこ)は福井県美浜町と若狭町にまたがる若狭湾国定公園三方五湖のうちの一つの湖です。琵琶湖の北北西に位置し、三方湖(みかたこ)、菅湖(すがこ)、久々子湖(くぐしこ)、日向湖(ひるがこ)、そして水月湖から成ります。 水月湖はこの数年、地質学者や地球の気候変動を研究する学者から大きな注目を集めており、世界標準時計とも呼ばれています。 科学的な観点から水月湖の特徴を言えば、過去20万年分の地層が湖底に95メートルもの厚さで堆積している点にあります。このうち、過去7万年分については詳細な調査が行われ、1年あたり平均0.7ミリメートルの厚さで乱れのない非常に美しい地層が形成されていることがわかっています。1年1年が特定できる7万年分もの地層はまだここでしか発見されていませんので、世界標準時計と呼ばれています。 また、この地層の中には木くずや火山灰、花粉などが含まれており、それらを調べることによって噴火、地震、洪水などの出来事や当時の自然環境を年単位の正確さで読み取ることができます。 たとえば、ある縄文式土器は放射性炭素年代の測定結果だけからは11,800年前ごろのものとされていましたが、水月湖のデータと照らし合わせたところ、13,644年±70年ごろのものであることがわかりました。 「ヴォイニッチの科学書」は2001年に前身「ムートン」として配信を開始した世界初の日本語によるインターネット科学ラジオ番組です。毎週ホットな話題や枯れた話題をわかりやすいフレーズに乗せて配信しています。 無料版(短縮版)は iTunesStore やインターネットラジオ局くりらじから配信登録できます。iTunes の検索窓に「ヴォイニッチ」と入力してください。Webからの登録はこちらから。 有料版は株式会社音バンクが発行しているオーディオブック番組です。定期購読はFebe!のサイトからお申込みいただけます。有料版にはより長時間の音声配信並びに、詳しい配布資料を提供しいます。 |
| | 火技炸裂・その美と花火の科学 iTunes APP ストア 良くあるご質問 obio@c-radio.net |
|