ライブ & MP3orREALオンデマンド & ポッドキャスト
世界初の日本語科学情報 PODCAST 番組



科学コミュニケーター 中西貴之(メール
アシスタント BJ

ヴォイニッチの科学書は
あなたの心に科学の火を灯します。

トップページ番組コンセプトバックナンバー

ヴォイニッチの科学書・ブログ版

 「ヴォイニッチの科学書」のダウンロード・ストリーミング再生は無料です。お気軽におためし下さい。
 まぐまぐプレミアム版「ヴォイニッチの科学書プレミアム」のみ月額制の有料コンテンツです。登録月の月末までは無料ですので、こちらもよろしければお試し下さい。

まぐまぐプレミアムはじめました

本も書いてます





ネット上の書店で検索していただくか、お近くの書店カウンターでお問い合わせ下さい。くりらじ直営の「Amadion」でも販売しています。

 先週は 69,637 人の方に聴いていただきました。
 ありがとうございました。



 このページはインターネット放送局くりらじが毎週放送している科学情報ネットラジオ番組「ヴォイニッチの科学書」の公式サイトです。放送内容の要旨や補足事項、訂正事項などを掲載しています。
 「ヴォイニッチの科学書」では毎週最新の科学情報をわかりやすく解説しています。番組コンセプトはこちらをご覧ください。>>クリック 

番組はいろいろな方法で聴くことができます。

□くりらじで聴く
 くりらじ(http://www.c-radio.net/)の「ヴォイニッチの科学書」をクリックしてください。ファイルは Real と MP3 がお選びいただけます。

□ポッドキャストナビで聴く
 ポッドキャストのポータルサイト「PODCAST navi」からも配信しています。「くりらじ」のページをご覧下さい。>>ジャンプ 

□iTunes で聴く
 iTunes をお使いの方はウインドウ右上の検索窓に「くりらじ」と入力して検索してください。

ポッドキャストアワード2006 で第一次審査を通過しました。
■下関市立彦島図書館で「教科書が教えないホットな科学」講演会が開催されました (2006年7月22日)
■地元紙「山口新聞」で「最新科学おもしろ雑学帖」が紹介されました (2006年7月19日)
■iTunesミュージックストア Podcast部門で全 Podcast番組中第2位の聴取数となりました (2006年7月3日)
■ABCラジオ「おはようパーソナリティ 道上洋三です」特集コーナーで書籍が紹介されました (2006年6月16日)
■地元地方紙「宇部日報」で書籍が紹介されました (2006年6月8日付)
■「最新科学おもしろ雑学帖」が、Amazon.co.jp 売り上げランキング「本で 888位」になりました。(2006年4月9日付)
■翔泳社”ポッドキャスティング入門”でオススメ番組として紹介されました。
■ソフトバンクバブリッシングの雑誌「ねっため」2005年11月12月合併号でネットラジオおすすめ番組として紹介されました。
■JNN九州・沖縄・山口のブロックネットで放送されているドキュメンタリーテレビ番組「ムーブ2005」で紹介されました。>>紹介ページ
■ポッドキャストのポータルサイト「PODCAST navi」の科学カテゴリー BEST HITS 10 にランクイン継続中です。
■iTunes ミュージックストア PODCAST 科学ジャンルで Today's トップ Podcasts にランクイン継続中です。

[バックナンバー]

Chapter-123 災害現場で日本製ロボットが活躍する姿を早くみたい!! 
Chapter-122 アルツハイマー病に挑む 
Chapter-121 織り姫はぐりんぐりん 
Chapter-120 サイエンスニュースフラッシュ 
Chapter-119 広い宇宙に地球人しか見あたらない50の理由の中の10の理由 
Chapter-118 次世代燃料 
Chapter-117 熱中症・脳は自分の身体に起きる時系列の変化を予測している 
Chaoter-116 局所銀河団・植物の体内時計 
Chapter-115 サイエンスニュースフラッシュ 
Chapter-114 ヒト ES細胞からドーパミン神経を 
Chapter-113 わたしたちはどこから来たのか 
Chapter-112 成層圏化学気候モデルを用いたオゾンホールの回復予測/アスペルガー症候群
Chapter-111 プリオンタンパク質に関する研究の最前線 
Chapter-110 夫婦仲とケガの治り・色覚進化のきっかけ 
Chapter-109 サイクリック宇宙論 
Chapter-108 躁鬱病モデル・軌道エレベータ 
Chapter-107 あかりときらり 
Chapter-106 ブラックホールは3種類
Chapter-105 水素社会の実現に向けて 
Chapter-104 冬眠のメカニズム 
Chapter-103 抗老化ホルモンとは? 
Chapter-102 今週の最新ニュース 
Chapter-101 今週の最新ニュース 
Chapter-100 「はやぶさ」最新情報とプルサーマルについて

>> 「Mowton(放送終了)」はこちら

[この番組の担当は・・・]

ナビゲーター 中西貴之 obio@c-radio.net
 1965年生まれ
 応用微生物学専攻
 現在化学メーカーの研究所勤務
 所属学会 日本質量分析学会 他
 日本科学技術ジャーナリスト会議会員

ナビゲーター BJ
 インターネット放送局くりらじ局長

Chapter-124
2006年8月26日 (前回の放送次回の放送

次世代超音速機技術の研究開発

 2006年8月21日に宇宙航空研究開発機構(JAXA)から「次世代超音速機技術の研究開発 −静粛超音速機技術研究開発プロジェクトについて−」と題された報告がありました。

 かつて、超音速旅客機として有名なコンコルドはすでに退役して就航している超音速旅客機はありません。というのも、そのメリットであるスピードとデメリットを考えた場合に許容できないデメリットが多くあったためです。そのデメリットとは、燃料を大量に消費すること、すさまじい爆音のために就航できる飛行場に制限があること、ソニックブームと呼ばれる衝撃波が発生するために陸地の上空を超音速で飛行できないこと、大型化が難しく単位あたりの輸送コストが高くなること、開発費が膨大であること、などなどです。

 しかし、近年、技術的に従来型の超音速旅客機の問題点を克服できる可能性が出てきたことから、ここ数年、急速に超音速旅客機実現への動きが広まってきています。

 もちろん、これまでも潜在的に超音速機への期待はありました。

 たとえば、日本に超音速旅客機が就航すれば、アジア全域は日帰り出張が可能となりますし、北米やヨーロッパの大部分の都市に6時間以内に到達することができるようになります。また、エコノミークラス症候群に代表されるような長時間の移動に伴う苦痛が緩和され、航空機の速度が速くなることによって、航空会社は少ない機材で航空輸送需要増大に対応できるようになります。また、災害派遣や臓器移植などの対応範囲が拡大されることも期待できます。

 日本の動きとしては、経済産業省が2020年ごろまでに超音速輸送機の実用化を目標として掲げています。

 超音速旅客機の開発において解決しなければならない最大の問題はソニックブームや騒音の問題であると考えられ、文部科学省では2012年度までにこの問題についての技術的解決を図りたい考えです。

 ソニックブームというのは航空機が音速を超えて飛行する場合に、機体から衝撃波が発生し、それが地表に到達したときに2回の大きな爆発音となることで、場合によっては地上の建造物に被害を与えることもあります。そのため、コンコルドも海洋上空でのみ超音速飛行を行っていました。また、爆音についても、コンコルドが就航した当時は日本の航空会社も導入を検討していましたが、燃費に加え、離着陸時のすさまじい騒音のため、当時の主要国際空港である羽田に就航できないと判断した経緯があります。

 これらについての研究はこれから行われるわけですが、現時点で JAXAは機体の形状を工夫し、エンジンを機体上部に機体の中に埋め込むような形で搭載することによってソニックブームと爆音を回避しようと考えているようです。

最新科学おもしろ雑学帖で今回の番組関連する話題は]
  ありません

[他局の科学番組放送予定]

ディスカバリーチャンネル
シリーズ:サム・ニールがひもとく宇宙空間
宇宙の生命体 08/30(水) 16:00〜17:00
 >>放送日程 

サイエンスゼロ (NHK教育 毎週土曜日 19:00〜)
 8/26 都市水害の謎に迫る
 9/2 月を目指せ 始まった探査競争

□/地球ドラマチィック (NHK教育 毎週水曜日 19:00〜)
 8/30 ロードハウ島〜南の海の世界自然遺産〜

素敵な宇宙船地球号 (テレビ朝日系 毎週日曜日 23:00〜)
 8/27 「ヒートアイランド東京 Vol.1」〜都市型ゲリラ豪雨の恐怖〜
 
サイエンスチャンネル (SkyPerfecTV 765ch)
ボーイング777のできるまで

□パソコンテレビGyaO カテゴリ:ドキュメンタリー


↓こちらもご利用下さい↓