ライブ & MP3orREALオンデマンド & ポッドキャスト
世界初の日本語科学情報 PODCAST 番組



科学コミュニケーター 中西貴之(メール
アシスタント BJ

ヴォイニッチの科学書は
あなたの心に科学の火を灯します。

トップページ番組コンセプトバックナンバー

ヴォイニッチの科学書・ブログ版

 「ヴォイニッチの科学書」のダウンロード・ストリーミング再生は無料です。お気軽におためし下さい。
 まぐまぐプレミアム版「ヴォイニッチの科学書プレミアム」のみ月額制の有料コンテンツです。登録月の月末までは無料ですので、こちらもよろしければお試し下さい。

まぐまぐプレミアムはじめました

本も書いてます





ネット上の書店で検索していただくか、お近くの書店カウンターでお問い合わせ下さい。くりらじ直営の「Amadion」でも販売しています。

 先週は
  総聴取数 72,522 名様
  内、RSS. iTunes からのアクセス 57,648 名様

 先週も大勢の方に聴いていただきました。
 ありがとうございました。



 このページはインターネット放送局くりらじが毎週放送している科学情報ネットラジオ番組「ヴォイニッチの科学書」の公式サイトです。放送内容の要旨や補足事項、訂正事項などを掲載しています。
 「ヴォイニッチの科学書」では毎週最新の科学情報をわかりやすく解説しています。番組コンセプトはこちらをご覧ください。>>クリック 

番組はいろいろな方法で聴くことができます。

□くりらじで聴く
 くりらじ(http://www.c-radio.net/)の「ヴォイニッチの科学書」をクリックしてください。ファイルは Real と MP3 がお選びいただけます。

□ポッドキャストナビで聴く
 ポッドキャストのポータルサイト「PODCAST navi」からも配信しています。「くりらじ」のページをご覧下さい。>>ジャンプ 

□iTunes で聴く
 iTunes をお使いの方はウインドウ右上の検索窓に「くりらじ」と入力して検索してください。

■「最新科学おもしろ雑学帖」が愛媛県の新居浜工業高等専門学校で読書感想文コンクールの課題図書に選ばれました (2006年9月)
ポッドキャストアワード2006 で第一次審査を通過しました。
■下関市立彦島図書館で「教科書が教えないホットな科学」講演会が開催されました (2006年7月22日)
■地元紙「山口新聞」で「最新科学おもしろ雑学帖」が紹介されました (2006年7月19日)
■iTunesミュージックストア Podcast部門で全 Podcast番組中第2位の聴取数となりました (2006年7月3日)
■ABCラジオ「おはようパーソナリティ 道上洋三です」特集コーナーで書籍が紹介されました (2006年6月16日)
■地元地方紙「宇部日報」で書籍が紹介されました (2006年6月8日付)
■「最新科学おもしろ雑学帖」が、Amazon.co.jp 売り上げランキング「本で 888位」になりました。(2006年4月9日付)
■翔泳社”ポッドキャスティング入門”でオススメ番組として紹介されました。
■ソフトバンクバブリッシングの雑誌「ねっため」2005年11月12月合併号でネットラジオおすすめ番組として紹介されました。
■JNN九州・沖縄・山口のブロックネットで放送されているドキュメンタリーテレビ番組「ムーブ2005」で紹介されました。>>紹介ページ
■ポッドキャストのポータルサイト「PODCAST navi」の科学カテゴリー BEST HITS 10 にランクイン継続中です。
■iTunes ミュージックストア PODCAST 科学ジャンルで Today's トップ Podcasts にランクイン継続中です。

[バックナンバー]

Chapter-128 飲酒が身体に与える影響 
Chapter-127 冥王星 
Chapter-126 サイエンスニュースフラッシュ 
Chapter-125 科学技術振興機構(JST)が腹時計を発見 
Chapter-124 次世代超音速機技術の研究開発 
Chapter-123 災害現場で日本製ロボットが活躍する姿を早くみたい!! 
Chapter-122 アルツハイマー病に挑む 
Chapter-121 織り姫はぐりんぐりん 
Chapter-120 サイエンスニュースフラッシュ 
Chapter-119 広い宇宙に地球人しか見あたらない50の理由の中の10の理由 
Chapter-118 次世代燃料 
Chapter-117 熱中症・脳は自分の身体に起きる時系列の変化を予測している 
Chaoter-116 局所銀河団・植物の体内時計 
Chapter-115 サイエンスニュースフラッシュ 
Chapter-114 ヒト ES細胞からドーパミン神経を 
Chapter-113 わたしたちはどこから来たのか 
Chapter-112 成層圏化学気候モデルを用いたオゾンホールの回復予測/アスペルガー症候群
Chapter-111 プリオンタンパク質に関する研究の最前線 
Chapter-110 夫婦仲とケガの治り・色覚進化のきっかけ 
Chapter-109 サイクリック宇宙論 
Chapter-108 躁鬱病モデル・軌道エレベータ 
Chapter-107 あかりときらり 
Chapter-106 ブラックホールは3種類

>> 「Mowton(放送終了)」はこちら

[この番組の担当は・・・]

ナビゲーター 中西貴之 obio@c-radio.net
 1965年生まれ
 応用微生物学専攻
 現在化学メーカーの研究所勤務
 所属学会 日本質量分析学会 他
 日本科学技術ジャーナリスト会議会員

ナビゲーター BJ
 インターネット放送局くりらじ局長

Chapter-129
2006年9月30日 (前回の放送次回の放送

今回の放送を聴く

遺伝子組み換えアレルギー低減ネコ発売

ポッドキャスト放送の訂正とお詫び
 2006年9月30日放送のChapter-129は遺伝子組み換えで作り出された低刺激性ネコのお話しでしが、その中でペットのアレルギー反応によって飼い主が死亡したこともある例を紹介しました。このとき、放送開始2分後くらいに「ハムスターが男性に噛まれて亡くなられた」とお話ししましたが、かみついたのは飼い主の男性ではなくて、ハムスターの方で、飼っていたハムスターに飼い主の男性が噛まれて死亡したという事故があったということです。2004年9月のことでした。

 米国のバイオ企業アレルカ(http://www.allerca.com/)が遺伝子組み換えで作り出した世界初の低刺激性ネコを2007年から発売することになりました。

 家庭で飼育されることが多い動物の中で最も強力で、最も多くのアレルギー患者がいるペットアレルギーの原因になるのはネコです。ネコアレルギーの原因は毛や皮膚、唾液などの分泌物に含まれる成分ですが、これらの成分を作り出すことに関わっている酵素の遺伝子を特定し、遺伝子組み換えなどの技術でこれらの遺伝子を取り除くことによってアレルギーの原因となる物質を作り出さないネコを生み出すことに成功しました。

 アレルギー反応は時として生命に関わるような反応(アナフィラキシーショック)を起こすこともあります。アレルギーを避ける最も良い方法は、アレルギーの原因から避けることです。けれど実際には、ネコアレルギーであってもネコが好きな人の多くはアレルギー反応のリスクを負いながらネコを飼っているのが実情です。

今回発売されることが決まったブリティッシュ・ショートヘアーの特徴
・体重は4kg〜8kg
・人に良く慣れ、遊び好きで、長生きする
・遺伝子組み換えは毛色の多様性には影響を与えていない
・遺伝子組み換え雌雄による通常繁殖の子供(クローンではない)
・全個体に不妊治療を実施

 価格は、生後12 週の子ネコで、ワクチンの接種や、不妊治療、輸送費用、スターターパックとしてエサ、爪研ぎ板などのオモチャ類、その他の付属品を含んで現地ではアメリカドルで3950ドル。日本円にすると、50万円弱程度。日本で購入する場合6950ドルで82万円程度です。これに12万円程度の海外発送手数料と、送料がかかります。送料は国によって違いますが、10万円から20万円の間程度。

コルクでできたような巨大惑星

 カシオペアの近くにある小さくて目立たない星座のとかげ座の方向450光年の距離に系外惑星「HAT-P-1」の大きさは木星の1.38倍ある大きな惑星ですが、公転軌道は地球の公転軌道の1/20の距離しかなく、中心星の至近距離をわずか4.5日の公転周期で飛ぶように回っています。

 この惑星の不思議な天はその密度でコルクよりも軽く、水の1/4しかありませんでした。惑星の重さがわかれば、そこから理論上の惑星の大きさを計算することができますが、HAT-P-1では理論値とのずれが24パーセントもありました。つまり、理論的に標準とされている惑星よりもずいぶん膨張した惑星だということです。

 この惑星が膨張している理由として
・中心星の熱で温められている
・自転軸が著しく傾いていて潮汐力が非常に強いため内部が加熱されている
・公転軌道がゆがんでいて極端な潮汐力を受け内部が加熱されている
などが考えられました。

 しかしこれらの可能性はいずれも否定され、この惑星が理論値に一致した大きさではない理由はわかっていません。

[他局の科学番組放送予定]

ディスカバリーチャンネル
 ヒューマンサイエンスシリーズ ヒトの知覚
  ある特定の景色や音、臭い、味などは、時として私たちに特別な何かを思い起こさせることがある。私たちの「感覚」は、いったいどういう仕組みになっているのだろうか? 強い痛みを遮ることができたり、過酷な環境のもとで平衡感覚を保ちつつ仕事ができたりするのは、なぜだろう? このシリーズでは、人間の感覚がどのように働くのかを、特殊映像もまじえながら分かりやすく解説する。
>>放送日程を確認する 

サイエンスゼロ (NHK教育 毎週土曜日 19:00〜)
 9/30 お休み
 10/7 生命の営みをになうタンパク質

□/地球ドラマチィック (NHK教育 毎週水曜日 19:00〜)
 タイムスリップ! 前 恐竜時代
 2回シリーズ
 2006年10月4日(後編)
 5億3000万年前のカンブリア紀から2億4000万年前の三畳紀まで、すべての生物が海にいた時代から恐竜が出現するまでの歴史をお伝えします。

素敵な宇宙船地球号 (テレビ朝日系 毎週日曜日 23:00〜)
 10/1「大都会ドブ川の奇跡 Vol.2」〜よみがえれ水遊びの川大作戦〜
埼玉県川口市の都市部を流れる旧芝川を、ヘドロの堆積したドブ川から蘇らせようと、番組が主体となり、2005年夏に始まった「旧芝川再生プロジェクト」。微生物の力を利用し、メダカやカワセミが姿を現すまでに至った浄化プロジェクトの半年間を追った3月の放送には多くの反響がありました
 
サイエンスチャンネル (SkyPerfecTV 765ch)
 ドキュメント人工臓器 人工抗体
 10/4 17:00-
抗体により癌を治療する研究を進める藤田保健衛生大学の黒澤良和教授。これまで、人間の体の中の正常細胞を避けて癌細胞を攻撃する薬品の開発は難しいことであった。黒澤さんは”人工抗体ライブラリー”を作り上げ、その中から、癌細胞だけを認識する人工抗体が157種類発見されるにいたった。年間30万人を超える癌死亡者数に対する決定的な治療方法として期待されている。

□パソコンテレビGyaO カテゴリ:ドキュメンタリー


↓こちらもご利用下さい↓