ニコニコ動画「ヴォイニッチのココロ」
サイエンスアゴラ情報!!
2013年11月9日(土) 13:00〜14:30
サイエンスアゴラ2013 に今年もヴォイニッチの科学書は出展します。
会場:日本科学未来館7階 みらいCANホール (昨年と同じ場所です)→ Web
(入場無料:事前申込み不要)
テーマ:「ポッドキャストで地域を越えた科学コミュニケーション」
内容:おびおとBJのサイエンストークライブ(ライブヴォイニッチ)
メイドさんによる待ち時間のおやつ配布も例年通り開催します。
来場者プレゼントもあるよ
|
【ヴォイニッチの科学書《有料版》番組要旨】
2013年7月27日
Chapter-455 神経ダーウィニズム仮説
(前回の放送|トップページ|次回の放送)
「神経ダーウィニズム仮説」というものがあります。人間の脳は非常に効率的に情報処理をする能力を進化の過程で獲得しましたが、これはダーウィンの進化論と同様に、神経細胞の多様化と自然選択によってなしえたものだ、というものです。
東京大学 先端科学技術研究センターの研究者らは、ラットに対して音学習という実験を行って、そこから得られたデータを情報理論という手法で解析することにより、大脳皮質の表面積に占める割合と神経細胞の多様性が連動して変化することを発見しました。
音学習の途中段階のラットの聴覚野では、音に反応する神経細胞の数が増えることが確認できましたが、その内訳を見てみると細胞の量が増大するのに伴って、様々な音に反応する細胞が現れ、神経反応の多様性が拡大しました。一方、学習終盤、つまりラットが十分に学習した段階では、音に反応する神経細胞が減り、その多様性も減少しました。
これらの結果から、脳にとっての学習とは、多くの神経細胞を情報処理に参加させて、神経活動の多様性を増やすことで、どのような細胞を使いこなせば効率的に情報を処理できるか、その方法を発見することであると考えられました。また、最適な情報処理の方法が見つかると、無駄な神経細胞の活動を排除することがわかりました。
(周南)詳細未定 2013年秋
(大分)2013年9月 高校生向け校内行事です。(参加者募集はありません)
(富山)2013年10月 高校理科の先生向け行事です。(参加者募集はありません)
(東京)2013年11月9日 サイエンスアゴラ2013
※ドリームシップ・サイエンストークライブは都合により次回開催は未定です。
【新刊】
2013年7月16日 ソフトバンククリエイティブから新刊出ました。「カラー図解でわかる細胞のしくみ 人間も動物も植物も、生物はすべて細胞の集まり!!
(サイエンス・アイ新書) 」 →
Amazonへ移動
(FeBe! 配信の 「ヴォイニッチの科学書」有料版で音声配信並びに、より詳しい配付資料を提供しています。なお、配信開始から一ヶ月を経過しますとバックナンバー扱いとなりますのでご注意下さい。)
ヴォイニッチの科学書は株式会社オトバンクが発行するオーディオブック番組です。
定期購読は こちらからお申し込みいただけます。
このサイトでは番組のあらすじを紹介しています。無料で閲覧できます。
【iPad アプリ発売開始】
火技炸裂その美と花火の科学(通称:花火の科学)
花火の科学サポートページ
iTunes
App Store 直リンク
(FeBe! 配信の「ヴォイニッチの科学書」有料版で音声配信並びに、より詳しい配付資料を提供しています。なお、配信開始から一ヶ月を経過しますとバックナンバー扱いとなりますのでご注意下さい。)
ヴォイニッチの科学書は株式会社オトバンクが発行するオーディオブック番組です。
定期購読は こちらからお申し込みいただけます。
このサイトでは番組のあらすじを紹介しています。無料で閲覧できます。
|