|  
         
 ニコニコ動画「ヴォイニッチのココロ」  
 
           
            | サイエンスアゴラ情報!!
 2013年11月9日(土) 13:00〜14:30
 サイエンスアゴラ2013 に今年もヴォイニッチの科学書は出展します。
 
 会場:日本科学未来館7階 みらいCANホール (昨年と同じ場所です)→ Web
 (入場無料:事前申込み不要)
 
 テーマ:「ポッドキャストで地域を越えた科学コミュニケーション」
 
 内容:おびおとBJのサイエンストークライブ(ライブヴォイニッチ)
 メイドさんによる待ち時間のおやつ配布も例年通り開催します。
 来場者プレゼントもあるよ
 
 |  【ヴォイニッチの科学書《有料版》番組要旨】
 2013年8月24日
 
 Chapter-459 シーラカンスはすでに上陸の準備をしていた
 
 (前回の放送|トップページ|次回の放送)
 
 1938年に南アフリカで生存が確認され、生きた化石と呼ばれているシーラカンスですが、東京工業大学や国立遺伝学研究所、東京大学などの研究チームによる5頭分(タンザニア産3頭、コモロ産1頭、インドネシア産1頭)のゲノム解析を行いました。
 
 シーラカンスはこれまでの研究で、脊椎動物の進化の過程において陸上化を果たしたグループともっとも近縁である種の1つであることがわかっていますが、今回の研究でシーラカンスは水中で生息する魚類であるにも関わらず、そのゲノム中には陸生の四足動物、つまり魚類には存在せずカエルや哺乳類などに特徴的な遺伝子がすでに数多く存在していることも明らかになりました。
 
 手足は生物が上陸したことによって、新たな環境により適応するためにダイナミックな進化を遂げたことが知られていますが、その前段階における祖先のゲノム、一例として今回解析が行われたシーラカンスのゲノムの中ではすでに陸上化に必要な遺伝子が存在していたことが分かり、これは大規模な適応進化を可能にするDNAレベルでのメカニズムを明らかにする上で非常に重要な知見を与えるものだということです。
 
 
 (周南)詳細未定 2013年秋(大分)2013年9月 高校生向け校内行事です。(参加者募集はありません)
 (富山)2013年10月 高校理科の先生向け行事です。(参加者募集はありません)
 (東京)2013年11月9日 サイエンスアゴラ2013
 ※ドリームシップ・サイエンストークライブは都合により次回開催は未定です。
 
 【新刊】
 2013年7月16日 ソフトバンククリエイティブから新刊出ました。「カラー図解でわかる細胞のしくみ 人間も動物も植物も、生物はすべて細胞の集まり!! 
          (サイエンス・アイ新書) 」 → 
          Amazonへ移動
 
 (FeBe! 配信の「ヴォイニッチの科学書」有料版 で音声配信並びに、より詳しい配付資料を提供しています。なお、配信開始から一ヶ月を経過しますとバックナンバー扱いとなりますのでご注意下さい。) 
          ヴォイニッチの科学書は株式会社オトバンクが発行するオーディオブック番組です。 
          定期購読はこちらからお申し込みいただけます 。 
          このサイトでは番組のあらすじを紹介しています。無料で閲覧できます。
        
  【iPad アプリ発売開始】
 火技炸裂その美と花火の科学(通称:花火の科学)
 
     花火の科学サポートページ
 iTunes 
          App Store 直リンク
 
 
 (FeBe! 配信の「ヴォイニッチの科学書」有料版で音声配信並びに、より詳しい配付資料を提供しています。なお、配信開始から一ヶ月を経過しますとバックナンバー扱いとなりますのでご注意下さい。)
 
 
          ヴォイニッチの科学書は株式会社オトバンクが発行するオーディオブック番組です。 
          定期購読はこちらからお申し込みいただけます 。 
          このサイトでは番組のあらすじを紹介しています。無料で閲覧できます。
        
   |